原皮に近い霜降皮の茶筒のアクセントに、帯の部分は飴皮等の節のない上質な桜皮を幾何学模様に貼り合わせています。天然木の感触と表情豊かな桜皮の魅力は工芸作品としても楽しめます。藤木伝四郎商店オリジナルの茶筒。
表面の桜皮は長期間の乾燥管理を経て、薄く削ってから磨いて艶を出すという大変な手間をかけております。幹の天然の模様が、一つひとつが違った表情となり魅力的です。
また桜皮は適度な湿度を保つ通気性・通湿性に優れ、抗菌性もございます。さらに職人の丁寧な手仕事によって気密性も高く、デリケートな茶葉の保管に最適として、古くから愛好されております。
※画像はイメージです。
※商品の性質上、色彩・柄・形状が多少異なる場合がございます。
※光沢を引き出すために、時々柔らかい乾いた布で皮目方向に拭いてください。
※火気に近づけたり、濡れた布で拭かないでください。
※水に濡れないようご注意ください。また、湿気の強いところに長く置かないでください。
返礼品詳細 | |
---|---|
内容 | サイズ(約):直径8cm 高さ12.8cm材質:桜皮、天然木(研磨仕上げ)桐箱サイズ(約):縦15.5cm 横11cm 高さ10.2cm付属品:ふくさ1枚 |
備考 | ※画像はイメージです。※製品本来の用途、使用目的に添って正しくお使いください。※水に濡れないようご注意ください。また、湿気の強いところに長く置かないでください。 |
提供元 | 角館工芸協同組合 |
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください
・ふるさと納税よくある質問
76500円
You don't have permission to access this resource.